監視カメラ RaspberryPi

結構前に作っていつかいつかと思っていたけど、残す気になったので備忘録的記事。

import requests
import sys

def main():
url = "https://notify-api.line.me/api/notify"
token = <>
headers = {"Authorization" : "Bearer "+ token}

args = sys.argv
picture = args[1] # ここで引数のファイル名(%f)を受取

message = '!'
payload = {"message" : message}
files = {"imageFile": open(picture, "rb")}

r = requests.post(url ,headers = headers ,params=payload, files=files)

if __name__ == '__main__':
main()

M5STACK系のあれこれ

ちょっと最近取り組んだので、忘備録

 

M5stackの制御は、ArduinoからとMicroPythonがある。

MicroPythonは何回かやってみたけれども、参照した資料のの関係で今回はArduinoアプリでやってみた。

 

M5stackからの温湿度・気圧センサーBME280の制御は以下を参考に、というか丸コピーでやってみた。

https://ambidata.io/samples/m5stack/m5stack-arduino/

OKで問題なく、M5STACKでデータを採取できた。

 

ただ、少し

温度記録に使っていたM5STACKを他で使いたいのと、GROVEっていうコネクタでやってみたいといのがあって、M5STICKへと変更。

スクリプト面でもM5STICK-Cでは接続部が変わるので、それに対応した番号を変更した。

M5STICK-C <-> BME280

G32   <->  SDA

G33   <->  SCL   

 

ただ、データは取得できているけれども、書き込み時にWIFIでエラー。どういうことかはわかりませんが、あとで確認して追記する予定。

raspberrypiセットアップ

久しぶりにセットアップをしたので、簡単にメモ

1.SDCardフォーマッター

2.balenaEtcherでイメージ書き込み(楽になった)

3.起動し、raspi-config SSH

4./etc/dhcpcd.conf にて固定IP

5.sudo apt-get install netatalk

6./etc/netatalk/afp.conf の[Homes]のコメントを外し、/homesを指定

 

以後。必要なpython系をinstall